くぼこども園 ブログ
QBlog
-
2025.01.22
風船遊び
お部屋で風船遊びを行いました。🎈 風船を手に取ると嬉しそうな子どもたちニコニコ笑顔で風船に触れあっていました♪ 換気扇の上に風船を置くとなんと風船がふわふわと浮きました。それを見た子ども…
-
2025.01.20
みかん・きんかん収穫(ほし・にじ)
園庭に実った、みかんときんかんを収穫しました。お部屋で切って、中を観察しました。「オレンジだ!」「種がある!」と興味津々な子どもたち。みかんの粒を数えていると「いーち、にー、…」と子…
-
2025.01.15
飯盒炊飯、豚汁づくり(年長)
昨年の10月に、年長さんが稲刈りをしたお米を飯盒で炊きました。慣れた手つきで米を洗っていきます。中庭で焚き火をして炊きました。どのクラスのご飯も、ふっくら炊けて、大成功!!豚汁の具は、…
-
2025.01.14
雪・氷遊び
お外に遊びに行くと、雪が降ってきました。普段見慣れない雪を見て大興奮の子どもたち。雪が上着に付くと「ここっ」と言っておしえてくれました。手で触ると雪が溶けてなくなってしまうことに不思議な様子でし…
-
2025.01.10
新年の給食
新年は、おせちプレートから始まりました。園長先生がお正月のピックをつけてくれて、こどもたちは大喜び!1月7日は、七草茶漬けを食べ、無病息災を願いました。1月10日は、お供えしていた鏡餅を…
-
2024.12.27
健康教育『せきをするときのポーズ』
以上児クラスで健康教育を行いました。今月のテーマは「せきをするときのポーズ」です。せきやくしゃみをすると、どのくらいしぶきが飛ぶのか図や紐を用いて実際に見てもらいました。せきは2m、くし…
-
2024.12.24
クリスマス会
今日は園でクリスマス会がありました。森和田さんが来園し、素敵な演奏や読み聞かせ、手話をしてくださいました。以上児さんは好きな楽器を選び、2歳児さんはマラカスを持って合奏を楽しみましたよ。も…
-
2024.12.23
小松菜収穫(たいよう)
たいようぐみさんが育てていた小松菜が大きくなったので、収穫しました。「おかかあえ」か、「ごまあえ」か・・・多数決で「おかかあえ」に決定!一番最初に食べて、「うーん、おいしい!おかわりあるかな…