くぼこども園 ブログ
QBlog
-
2025.07.03
水遊び
今日は、テラスで水遊びをしました。段々と子ども達も水に濡れることに慣れ、水遊びを存分に楽しんでいますよ。じょうろから出てくる水に手を伸ばして触り、感触を味わうお友達です。「これなんだ?ちょっと…
-
2025.06.30
観劇会
大ホールで観劇会が行われました。最初に司会の“ハタハタさん”と一緒に子ども達の大好きな「パンダウサギコアラ」「とんとんとんとんひげじいさん」の手遊びをハタハタバージョンでしました。コミカルな手遊び…
-
2025.06.27
ちょうちょになりました。
子どもたちとお世話をしていたアオムシが蛹になり、蝶々はアゲハ蝶になりました。羽の色がきれいでみんなで観察しました。黒と赤のまだら模様のあおむしは、ツマグロヒョウモンになりました。みん…
-
2025.06.26
6月健康教育「熱中症予防について」
以上児さんに健康教育のお話をしました。6月のテーマは「熱中症予防について」でした。お話の前に、前回のお話の振り返りを行いました。みんなに聞いてみると、「鼻!」「鼻水だった!」とよく声があがり、…
-
2025.06.25
しっぽとりおに
初めてしっぽとりおにをして遊びました。お尻についているしっぽを鬼に取られないように一生懸命逃げます。「鬼が来たー!」「待てー!」時間内に逃げ切ることができたお友だちもいましたよ。「しっぽ見…
-
2025.06.13
室内遊び
そらぐみのお部屋の中では、、積み木でトントン相撲対決をしたり、、、「でんでんむしむし~♪」と歌いながらカタツムリを描いていました。大人気な粘土では動物や食べ物をつくる姿や、ぬり絵ではお友だ…
-
2025.06.12
梅干し作り(年長)
年長さんの梅仕事が始まりました!まずはヘタ取りから。爪楊枝を使って器用にとっていきます。(さすが年長さん!あっという間に終わりました。)梅をお水できれいに洗います。ざるに広げて乾かします…
-
2025.06.11
親子わらべうた遊び・リトミック
親子わらべうた遊びでは、初めに自己紹介をし、保護者の方と「ちょちちょちあわわ」をしました。子どもたちも自分達で”ちょちちょちあわわ”をして楽しみましたよ。次に、『ラララぞうきん』をしました。歌を…