くぼこども園 ブログ
QBlog
-
2025.06.12
梅干し作り(年長)
年長さんの梅仕事が始まりました!まずはヘタ取りから。爪楊枝を使って器用にとっていきます。(さすが年長さん!あっという間に終わりました。)梅をお水できれいに洗います。ざるに広げて乾かします…
-
2025.06.09
らっきょう漬け(年中)
らっきょう漬けをしました。まずはらっきょうの皮をむきます。「玉ねぎみたいな匂いがする!」「根っこがついてる!」初めてのらっきょうに興味津々です。次は包丁で根っこと頭を切ります。猫の手を…
-
2025.06.06
ニューサマーオレンジジュース作り(たいよう組)
ニューサマーオレンジ(日向夏)を使ってジュース作りをしました。まずはお勉強から。。。「ニューサマーオレンジは白いふわふわ(アルベド)も甘くておいしいんだって!」と伝えると「じゃあ種も食べれるの…
-
2025.06.04
ニューサマーオレンジシロップ作り(ほし、にじ)
初夏にぴったりな「ニューサマーオレンジ(日向夏)」を使って、シロップ作りをしました。ニューサマーオレンジと氷砂糖を保存瓶に入れていきます。はじまる前に、ニューサマーオレンジの味見をしていたの…
-
2025.05.30
梅ジュース作り(そら組)
保護者の方からいただいた梅を使って、梅ジュースを作りました。前日にみんなで梅のヘタ取りをして梅を洗いました。「桃みたいなにおいがする!」「マスカットじゃない?」と梅の甘い香りを楽しんでいましたよ…
-
2025.05.28
そら豆、ジュンベリー収穫
今年もそら豆が大豊作です♪大きなそら豆を探すぞ~!そら豆のさやむきは、みんな大好き!「そらまめくん」の絵本をたくさん読んで、ふかふかベッドで寝ているそらまめくんを大事そうにさやからはずして…
-
2025.05.22
梅洗い、塩漬け(年長)
年長さんの梅干しづくりが始まりましたよ!まずは、5キロの梅のへたを取って洗った後に、日陰干しをしました。にっこにこです♪次の日にたっぷりの塩をもみこんで、塩漬けにしました。おいしくな~…
-
2025.05.22
砂糖と塩の味比べ(ほし、にじ)
未満児のおへやで「砂糖と塩の味比べ」をしました。砂糖や塩、氷砂糖を触ったり、なめたり、音を聞いてみたり…五感で感じる食育活動です。塩はしょっぱいなぁ…ケーキやアメは、砂糖が入っているから…