ほづみブログ
QBlog
-
2025.07.07
七夕のお話🎋
今日は7月7日の『たなばた』にちなんで、年少・年中・年長児のクラス毎に『七夕のお話』をしました。「みんながお願い事を書いたのは何だった?」→「たんざく!」、「短冊を飾るものは?」→「ささ!」などと、…
-
2025.07.02
夏野菜の苗植え(年長児)
こども達が蒔いていた夏野菜の種が立派な苗に育ったので、暑い中でしたが年長さんに畑に植えてもらいました。年少さん・年中さんは年長さんが苗を植える様子を見て、どんな風に植えているのかを観察していました。…
-
2025.06.27
保健のお話(年少・年中・年長児)
今月の保健のお話は『からだの仕組み』について教えてもらいました。みんなの体の中には、とても大切な内臓というものがあると話が始まると、どのクラスも「心臓」は知っている子が多く、子ども達の口からすぐに…
-
2025.06.25
食育(とうもろこしの皮むき体験)
2歳・年少・年中・年長児で順番にとうもろこしの皮むきを体験しました。とうもろこしが背の高い茎から空に向かってなっている様子を見ると驚いている子もいましたが、ヤングコーンととうもろこしの大きさの違いや…
-
2025.06.20
おみせやさん
今年も年長さんが『おみせやさん』を開催してくれました。どんなお店が良いかを話して自分の担当するお店が決まると、どんなものを準備したらみんなが楽しめるかなど沢山考えて作ってくれた年長さん。おみせやさん…
-
2025.06.18
バルーンパフォーマンス
『にこいち・スマイルプランニング』から風船芸人の松下笑一さんが来園され、バルーンパフォーマンスを披露してくださいました。始まる前から楽しいやり取りをしてくださっていたので、こども達は大爆笑!実際にパ…
-
2025.06.18
梅干し漬け(年長・年中・年少児)
年長・年中・年少児でクラス毎に『梅干し漬け』体験をしました。とても立派で大きな実の完熟梅を使うと、部屋中が梅のいい香りに包まれるほど香っていました。一人ずつ梅を手にして匂いを嗅いでみると、「いいにお…
-
2025.06.09
田植え体験(年長児)
福岡も梅雨入りしたので天候は不安定でしたが、お昼にほづみこども園とくぼこども園の年長さんで『田植え体験』をしました。毎年恒例となっている田植え体験ですが、殆どの子ども達は初めての体験となるので、「こ…