保育について
保育について
保育について
1、連絡帳について
*0.1.2歳児
連絡ノートは、食事・排泄・睡眠・遊びなどの一日の生活を把握し、家庭と連携しながら保育するために必要です。
ご家庭での様子や育児相談、お母さんの思いなど自由にお書きください。お母さんと保育士で書く育児日記と考えています。
*3.4.5歳児
子どもの話では伝わりにくい事柄、大事な連絡など必要な時に園と家庭で使います。お迎え時間が早い時なども必ず連絡帳にてお知らせください。
2、 おたよりについて
毎月、月初めにクラス便り、給食献立表、園便り、ほけん便り、食育便りなどをれんらくアプリにて配信しています。また、必要に応じて行事のお知らせ等の手紙も配信します。
3、 緊急連絡
病気、その他緊急の連絡が必要な時に連絡させていただくことがあります。緊急連絡方法順で連絡させていただきます。保護者の方の勤務先、住所、電話番号など変更になりましたら早急にご連絡ください。
4、欠席または遅れる(9時過ぎる)
給食の都合がありますので、朝9:00までにれんらくアプリまたはお電話での連絡をお願いします。
5、園児の送迎について
園児の送迎は、保護者の責任で行われるように決まっております。未成年者は認められません。お子様の安全のためにお守りください。
駐車場での災害、盗難などは園の責任外とさせていただきます。車上狙いが多発していますので貴重品は必ず手放さないようにご注意下さい。
6、駐車場について
送迎時の場合は、道をはさんだ駐車場に止めてください。
園の前は、小学校の通学路になっています。路上駐車は禁止です。警察の方からも指導が入っていますので路上駐車はしないようにお願いします。前の道路は交通量が多いので非常に危険です。お子様の手を必ずつないで渡って下さいますようにお願いします。
7、 布団について
1週間に一度持ち帰りになります。シーツを洗い、布団はよく日光に当てて干してください。健康のためにも、また、蟯虫の繁殖を防ぐためにも日光でしっかり乾燥殺菌することが大切です。
8、 慣らし保育について
新入園児の方は、新しい環境で過ごしますので、できるだけ無理にならないよう1週間をめどに慣らし保育をお願いしています。お仕事の都合や、お子様の様子によってはこの限りではありません。
9、 延長保育について
18:00~19:00
勤務の都合で、18:00以降保育が必要な場合。
事前の申し込みが必要です。必要な方は担任までお知らせください。申込用紙は事務室にあります。
延長保育料は、所得に応じて決定されます。
単発で利用される場合は、その都度連絡し、ご利用下さい。
(18:00~19:00 1回 800円)
10、土曜保育について
勤務の関係で保育を必要とするご家庭のために実施します。
れんらくアプリにてお申込み下さい。毎週水曜日の17時までにお申し込み下さい。締め切りを過ぎてからのお申し込みはできません。
11、門扉の鍵について
子どもたちが自分で開けて出ていく危険性がありますので、門扉の上につけている鍵もその都度閉めてください。
12、お子様との過ごし方について
日々お仕事に子育てにとお忙しい時間をお過ごしの保護者の方々には大変かと思いますが、お仕事のお休みの日は、お子様との時間を大事になさっていただきたいと願っています。子どもたちは親のそばにいるだけで、ほっとする安らぎを感じ安心します。
この無条件の安心感が、自分は愛されているという自信になり、自分らしく生きていく力になります。お子様と一緒に時間を過ごし愛情をたっぷりと注いでいきましょう。
13、服装について
以上児は体操服。未満児は自由服です。子どもたちの「自分でできるよ」の手助けになるよう0.1.2歳児の服装は、着脱しやすい、清潔な服装を心掛けてください。
身体をおもいきり動かし、遊び、運動もたくさん取り入れます。
そのためにも、動きやすい服装、運動できる服をお願いします
~全園児共通~
子どもは新陳代謝が活発です。大人より1枚薄着で大丈夫です。薄着の習慣を!!
キャラクターつきのものはご遠慮ください。そのキャラクターになりきりトラブルの原因になります。落ち着いて生活するためにもご協力ください。
また、洋服、肌着だけでなく、ハンカチや持ち物もお願いします。
*靴はお子様にあったものを履かせましょう。丈夫な骨格を作る上にも大切です。汚れたら洗ってください。